この記事をお読みのあなたも他人事ではなく、イメージで勝手に型にはめられたことがあるのではないでしょうか?
少ししょうもないことではあるんだけれど、やっぱり言いたい。という私の気持ちをシェアさせていただきます。
型にはめられるとは?
私はよく
○○っぽくない
と言われることがあるのです。
尊敬している人や、心を許している人たちにこれを言われるのであれば何とも思わないのですが、
○○っぽくない
という、あたかも私のことをよく知っていますよというニュアンスのワードを、どうでもいい他人や初対面の人に言われがちなのです。
私は厳密に言うと大阪出身の兵庫育ちで、
「許してやったらどうや」も
「関西電気保安協会」も頭の中ではきっちり音程付きで再生される関西人です。
しかし、多くの人から
「え〜!関西人っぽくない。東京人(または他府県民)っぽい。」
と言われてきました。
関西人っぽくないと言われた身からすると、この人は何が言いたいんだろう?となるわけですよ。
良いイメージで言ってくれているのかもしれないですが、言い方によっては喧嘩売ってる?と思ってしまうのです。笑
しかも他県の人にもなんか失礼。
この県民だからどうとか正直どうでもいいし、どんな県でもみんな仲良くしようや!ってね。
私は初対面の人や、そんなに近くない人には敬語を使うので、そこまで目立った関西弁が出ません。
なので仮に〇〇っぽいと嫌味っぽく言われた時は、
「気を許した仲の良い人にしか関西弁が出ないんですよ〜(ニコニコ)」
と言います。怖ぇー!笑
※嫌味っぽく言っていない場合はもちろんこんな返しをしません。笑
あと、他県の人が関西弁を喋ろうとすると、「関西人ちゃうのに関西弁喋るな!」という関西人も多いのですが、私的にはイントネーションなど聞いてる分には違和感があるけど、喋るな!とまで言わんでも…と思います。
関西弁について調べていたら、
非関西人が関西弁で会話するトピ!
というのを見つけて、読んでいたらなんと平和なこと!
念のため載せておきます。暇つぶしにどうぞ。笑
掲示板といえば嫌な人が結構いる傾向にありますが、私が見ていた限りその掲示板は嫌な人がそんなにいない印象でした。
非関西人が関西弁で会話することでこんなに平和になるのかと、少し嬉しくもなったぐらいです。
型にはめられるのは海外でも同じ
ニュージーランドにて
型にはめられるのは日本に限った話ではなく、どこにいたって同じ。
東南アジア系のお客さんに突然「カムサハムニダ~」(韓国語でありがとう)と言われました。
??となったもののそのワードはスルーして他の話をした後、帰り間際にももう一度「カムサハムニダ~」がやってきたので、
「…Do you want to sayありがとう?カムサハムニダ is Korean」(もしかしてありがとうと間違えてます?カムサハムニダは韓国語ですよ)と返しました。
そしたら、
「Until you saidありがとう I couldn’t recognize you are Japanese because you look like… you know…」(あなたがありがとうって言うまで日本人だと認識できなかったわ。だってあなたの見た目…ねえ??わかるでしょ)と言いながら去って行きました。
なんやねん!!!
何が言いたいねん!
いや、わかるよ。韓国人だと思ったから、せっかく知ってる韓国語のあいさつをしてあげようと思ってくれたんよね?
わかるけど!!違うのよ!
国籍間違いはよくあるのよ。
カナダにて
昔、カナダの駅のホームで電車を待ってたときも、現地のおじさんに突然「ニーハオ」と言われたり、「謝謝」と言われたりね。
私ならよ?
英語は多くの国で通じるから西洋人に対して「Thank you」は言うけど、どこの国出身か確定していない西洋人にいきなり「ダンケシェーン」なんてブッ込めんわ。
血液型もそう
あと型にはめられがちなのが血液型。
私はB型ですが、B型っぽくない!とよく言われます。
そして、B型以外の人にB型だと知られた途端にやたらと「あ〜、あなたのそういうとこ、B型だからね」と、小馬鹿にしてます?といわんばかりの言い方をしてくる人もいるのも事実。
ま じ で 血液型とかどうでもいい。
結婚ステータスまで?
最近あったのが、
私の夫が…って話をしたら、
「Do you have a husband !? Omg you look so young!」(旦那さんがいるの?あなためっちゃ若く見えるのに!)と言われたことです。
ん???聞き捨てならん。
結婚してることに年齢とか関係なくないっすか?
おそらく褒め言葉として言ってくれたのだとは思うんですが、若い人は結婚してないだろうと決めつけているのがモヤッとしましたね。
10代でも結婚してる人はしてるだろうよ。
若く見えると言われるのは嬉しいこともあるけれど、初対面でいきなりタメ口で話して来られることが多々あったりして戸惑います。
しかし、初対面でタメ口を話してくる人には敬語を使う必要がないので無理はしないようにしようと決めました。
血液型、出身地、結婚ステータスとか、型にはめずに自分は自分なんやから個性を見出していけばいいやんか?
なんでほぼ見ず知らずの他人にズケズケとアイデンティティをどうのこうの言われなあかんねん!
と、モヤモヤっとする今日この頃。
こういうしょうもないことだけど、ちっちゃいことで何気にストレスが蓄積しちゃう。笑
日本に住んでいたときは一人カラオケに行ったり漫才劇場に行ったりしてストレス発散していたのですが、海外だとそうもいかないので最近は大好きな友達との会話がストレス発散になっています。
皆さんもストレスは溜めずに発散していきましょう。
なんなら型にはめられたエピソードを元にコメント欄で発散してくれて全然OK!!
こんな個人的な記事をここまで読んでくれてどうもありがとうございます^^
コメント