海外に住んでいると、突然日本のお笑いや笑える動画を見たくなります。
そこで気になったのが、
「海外の人にとって日本のお笑いやTV番組は面白いのか?」
ということです。
そこで、私が思いつく範囲で現地の人に日本のお笑いなどを見せまくり、検証してみました。笑
しかし検索していて気付いたことが、コレ。
せっかく面白い動画なのに英語字幕がない!!!
というものが多々。
今回はその点を考慮し、英語字幕がある動画のうち、
外国人にウケた動画のTOP3をご紹介したいと思います。
外国人ウケする動画TOP3
第3位
アンジャッシュのコント
アンジャッシュのコントは結構日本語独特のやりとりが肝になっているので、
字幕を付けるのはかなり難しいと思うのですが、それでも見せてみた結果、ウケが良かったです。
タイ【国】のことを魚の鯛【Snapper】って字幕で書いてありますが、
おそらく渡部さんが「タイ」って発音しているので理解できる人には出来るのかな?
なんかややこしい。笑
逆に字幕で英語の勉強にもなるかも。
こちらの動画の方が、そこまでややこしい所がないので単純にわかりやすいと思います。
アンジャッシュ特有のすれ違いコントでも、構成がしっかりしているので、
外国人ウケするのかもしれませんね!
第2位
陣内智則さんのコント
陣内さんのコントといえば、特徴的なのが物や映像を巧みに使用していること。
わかりやすくて、英語字幕がなくてもある程度伝わるかもしれません。
日本人にしかわからない人物の描写なども出てきますが、
それをふまえてもコントの破壊力はハンパないです。
英会話の映像もかなりウケるのですが、字幕付きで出てきたこちらの動画は少し画質が荒いです。。
ウケるネタが結構あったので、3本に厳選してご紹介します。
視力検査の動画も好評でした。
ちなみに陣内さんは、ラスベガス、ロサンゼルス、韓国でも
その国の言葉でお笑いのワールドツアーもされています。
ものすごい努力家ですよね。
このページが陣内さん情報だらけになるのでここに載せるのは3つまでの動画にしますが、
英語と韓国語での動画もYouTubeにアップされていたので、気になる方は検索してみてください^^
第1位
出川イングリッシュ
出川イングリッシュは、ズバ抜けて1位でした!
英語が話せる人にとって、こういう企画って面白いのかなあ???
「英語が話せないけど頑張っている人」を小馬鹿にしているように見えるかな・・・
とか少し思っていたのですが、
大ウケでした。
間違えるにしても、言葉の選択が神がかっている。
何回見ても笑えます。
出川さんの英語は、人を幸せにするんですよね。
英語を勉強中の人たちの「努力の糧」になりますし、
外国人の人からすると、彼の英語は助けてあげたいと思う人が多いようです。
これも出川さんの「人柄」の魅力ですね。
私は出川さんよりは英語が出来る方だと思いますが、
こんなに初対面で人と打ち解けることが出来ません。
なので、学ぶ面がたくさんあります。めちゃくちゃ尊敬します。
結局は語学力というよりも、熱意があればある程度のことは何でもできる!!って改めて思いました。
まとめ
今回、独断と偏見でランキングを付けましたが、
日本にはまだまだたくさんお笑いの魅力が溢れています。
これが面白いよ!!というオススメなどあれば、是非教えてください^^
これからもっと色んな国の人に、色んな目線から日本の魅力を知っていってもらえたらと思います^^
最終的に、海外の人にウケるのか検証しましたが、
「めちゃくちゃ面白い人は、国など関係なくどこでもウケる」と感じた筆者でした。
☆おまけ☆
英語の他にも130種類以上の言語がアプリひとつで学べちゃう!
PCだけではなくスマホ対応もしており、Skypeなどの準備も必要なし♪韓国語、中国語、フランス語、イタリア語など、実はちょっと気になっていたけど勉強の仕方がわからないという人にピッタリ♪
気になった方はこちらから↓
500万人以上が使っている!オンライン言語学習ツール【italki】
コメント