一から始めるブログ

リトリルブログのロゴ ブログについて
スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブログの始め方

今はやっておりませんが、私は過去に「アメブロ」「前略プロフ」などをやっていたことがあります。
※前略プロフというのは、おそらく今の時点で20代後半~30代前半ぐらいの年代の人が中高生の時に流行ったもので、簡単に自己紹介ページや日記が書け、掲示板などで友達とやりとり出来る初代SNSのようなものでした。

しかし、今回のように本格的なブログを自身で立ち上げるのは初めてでした。
主な準備として、

サーバーの契約

ドメインの契約

契約したドメインをサーバーに設定

独自のSSLを設定

今使用しているブログサービス「wordpress」をサーバーにインストール

必要最低限の設定

上記の設定をしなくてはいけなかったのですが、
サーバー?ドメイン?SSLってなに???????
と全てにおいてチンプンカンプン。
サーバーはブログなどで利用者の多いxserverを契約、
ドメインはお名前ドットコムで取得。(この際にYOLOBLOGという名前が使えないことを知り、LTLYLというブログ名を思いつく)


ちなみにドメインとはホームページURLの中の、独自の名前となる部分です。
私のサイトでいうと、「https://ltlylblog.com/」
黄色く塗りつぶした部分です。
この部分の権利を取得するためのサイトが「お名前.com」です。

初心者すぎて変更点が多々

こういった知識に関して無知に等しかったので、新たに学ぶことだらけで頭がいっぱい。笑
ようやくなんとか形になったというところです。
未だに、ブログのデザインや構成が確定しきっていないため、
変更することが多々あり、前に見た仕様と全然違うぞ。ということがあるかと思います。
それも踏まえて、
「あ、わりと見やすくなったな」とか
「前より悪化してるな」とかいった風に
ブログの行く末を楽しんで頂けたらな~と思います。笑

作業していて気付くのですが、PCの画面で見ると普通でも、
スマホの画面で見ると「何これ?」ってやつが出てきたりします。

そのたびに訂正したり、デザインの改定をしたりしていると、
本当に頭が狂いそうになります。
ですが解決法を探して、解決出来たときや新しい方法を知った時は
楽しさを覚えます!!
少し慣れてきたら、楽しいと感じるようになってきました。
しかし、数日編集画面を触っていなかったら、
頭が一からやり直しモードに突入してしまうので要注意です。

ブログが見やすい人のすごさ!!

ですので同じようにブログを立ち上げられて、めちゃくちゃ見やすい記事を書いている人は、
私からすると「めちゃくちゃすごい人」なんですよね。
やってみないとわからないものですが、簡単そうに見えてかなり複雑です。

そのすごい人たちのブログを参考にして、こうやって新たにブログを立ち上げることが出来ました。
たくさんの人が、初心者向けのブログの立ち上げ方を記事にしています。
それぞれの方法があって、手段も異なっていたりしますが、
その中で私は、私が読みやすいと思ったサイトを参考に立ち上げることにしました。
何を選ぶにしてもそうですが、自分がときめくものを選ぶことは大事だと常に感じています。

そうすると初心者の私でも、進めていくうちに、だんだんと形になってくるのが見えました。
やっていないからこそとても難しく感じますが、
やってみると意外と出来るもんなんだな!とも思えてきます。
これも私の好きな言葉です。

何事もやってみないとわからない
【I never know unless I try!!】

今は見にくい部分がかなりあると思いますが、
徐々に改正していって見やすいブログにしていきたいと思っています。

それまでどうかお付き合い願います;;

【前回の記事はこちら】

カフェのバリスタコース修了
カフェで受けているバリスタコースがひとまず修了しました。 今回は今までの私のラテアートの記録を載せていきます。

スポンサーリンク
ブログについて
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. CHIEMIKATOU より:

    ニュージーランド航空を利用して3月に行く予定でしたがコロナのためキャンセルしなければならなくなりました。格安チケットでしたので、キャンセル料金は戻ってきませんでした。後で1年間のフライト変更ができることを他の空港関係者からききました。何故キャンセル時にそのことを教えてくれなかったのででしょう。悔しくてなりません。

    • 5ak1 Saki より:

      ニュージーランドへの渡航キャンセルされたこと、心中お察しいたします。CHIEMIKATOUさんがどの格安チケットをご購入されたのか、詳細も不明なので何とも言えませんが、ニュージーランド航空はチケット購入前に「運賃利用条件」を購入者に読んでもらうよう促しています。その中に対象チケットの有効期限や、変更する際の追加料金などの詳細が書かれていました。
      本ブログは一切ニュージーランド航空や他の企業と提携しておらず個人で運営しておりますので、私の方で出来ることは「これもひとつの経験で勉強代ということにしましょう」と励ますぐらいしかできません。
      まだ心残りがあるようでしたら、ニュージーランド空港予約部に、再度その旨を伝えに電話をおかけなさってはいかがでしょうか。(TEL:0570‐015‐424)

タイトルとURLをコピーしました