【2人とも海外在住】外国人と国際結婚する際の婚姻届の記入例と書き方

marriagecertificate 手続き関連
スポンサーリンク

こんにちは!管理人のSakiです!

前回、「海外に在住しながらNZ人と日本方式で婚姻届を提出する方法」をUPしました。

海外に在住しながらNZ人と日本方式で婚姻届を提出する方法
海外で外国籍の人と国際結婚したいけれど現地の方法だとなかなか難しい・・・という方々がたくさんいらっしゃるのでは?という思いから、今回はどうやって海外にいながら日本方式で婚姻届けを提出するのかをまとめました。

その中でも軽く触れていた、婚姻届の書き方についてこれからご紹介していきます!

スポンサーリンク

意外と記入例が少ない

悩む女性
今回、国際結婚するにあたり、婚姻届けの書き方をググってみたのですが、検索して出てくるほとんどが、

・海外在住の日本人同士が結婚する場合の婚姻届の書き方
・相手は外国人だけど日本人は日本に在住している

といった2パターンでした。

私が求めていたのは、
外国人配偶者、日本人の2人ともが海外に在住しながら日本に婚姻届を出す方法」そして書き方!だったので、
その情報が見つけられなかった私は、ひとつひとつ母伝てに役所へ確認してもらい、ようやく受理される婚姻届を書くことが出来ました。
海外在住だけど日本方式で結婚したいという人や、コロナの影響で日本へ帰れないカップルの方たちの参考になれば嬉しいです!

婚姻届の入手方法をチェック!

konin
まずは婚姻届の入手方法から!
海外に住んでいても婚姻届は入手出来るのでご安心ください。

オンライン上で婚姻届を検索すると、シンプルなものからデザインの入ったものが選択できます。
個人的にはなるべく正確に記入したいので、「〇〇市 婚姻届 PDF」と検索して出てきたものを選びました。
PDFと入力するだけで欲しい書類がすぐに出てくるので、この検索方法がオススメです。

婚姻届の記入例・書き方

marriagecertificate

①氏名・生年月日

【氏名】
ここでの日本人の氏名の表記は戸籍通りの名前を記載。
外国人配偶者の氏名は普段なら「ファーストネーム(名前)・ミドルネーム・ラストネーム(名字)」のところを、
ラストネーム名字)⇒ファーストネーム(名前)+ミドルネーム」の順で書きます。

例:(普段)ウィリアム・ブラッドリー・ピット
  (婚姻届上)ピット ウィリアムブラッドリー
名前とミドルネームの間に「・」など含む必要はありません。

【生年月日】
日本人の生年月日は「平成」「令和」などといった元号で記載し、外国人配偶者は西暦(1985など)で書くようにします。
私個人的にはどっちも西暦でいいやん!と思ったのですが、そのように指示がありましたので区別して記載しました。

②住所

2人とも海外に住んでいるため、住んでいる国名のみを記載。
※日本人が転出届を出していない場合は記載方法が異なる可能性があるので、役所へご確認ください。

③本籍・筆頭者

日本人側の欄には戸籍通りの本籍をそのまま記載し、外国人配偶者の欄には国籍国を記載。
筆頭者の欄には戸籍の一番最初に記載されている人の名前を記載。

④父母の氏名

日本人の父母の名字が同じ場合は、母の名字を省略します。
外国人の父母の記載は上記で紹介した書き順と同じように記載しますが、氏と名で欄が区切られていないため、
ラストネームの後にカンマ「,」を入れます。
例:ピット, マイケルブラッドリー

⑤新本籍

現在2人とも海外に在住しており、この時点で新たに本籍を取得するわけではないので空欄のままでOK。

⑥同居を始めたとき

同居を開始した年月を、元号(令和または平成)を用いて記入します。結婚式がまだで、婚姻届の提出日から同居を開始する場合は、届出の年月をそのまま記載。結婚式も同居もまだの場合は空欄のままでOK。

⑦初婚・再婚の別

死別歴または離婚による婚姻解消歴がある場合はそれぞれにチェックを入れ、その年月日を元号で記入。2回以上の婚姻解消歴がある方に関しては、直近の情報のみを記載します。

⑧同居を始める前の夫妻のそれぞれの世帯のおもな仕事と夫婦の職業

該当する職業・職種から当てはまるところにチェック。

該当する職業・職種

1、農業が仕事の世帯(または兼業農家)
2、個人事業主や会社の代表者
3、従業員100人未満の企業に勤務する会社員(1年未満の契約期間なら5)
4、従業員100人以上の企業に勤務する会社員・公務員・会社役員
5、アルバイト・パート・契約社員(期間が1年未満)
6、現在仕事をしていない世帯

夫の職業、妻の職業欄には、国勢調査に当たる年に提出する場合のみ記載。
国勢調査は5年に一回で、2020年4月1日~2021年3月31日、2025年4月1日~2026年3月31日というように行われます。
私が提出した市は「職業分類名」と「番号」を記載するよう求められたので「販売職 04」というように記載しましたが、提出する市区町村により記載方法が変わってくる場合がございますので、事前に役所へご確認下さい。
ご自身がどの分類の職業なのかイマイチわからない・・・という方はこちらの例示表から当てはまるものをご確認いただけます。

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/pdf/135-6-reizihyo.pdf

※例示表は現時点で最新の2020年度のものです。

⑨届出人・署名押印

日本人は日本語での署名と押印、外国人配偶者の場合はアルファベットなどの母国語で構いませんが、読みやすいように活字体で署名し、押印の上にサインをします。(役所によってはサインが必要ない所もあります)

⑩証人

基本的に証人は誰がなっても良いですが、可能な限りなるべく近い親族にお願いした方が◎です。
理由としては親族から証人をもらうことで偽造結婚をしている可能性が低いと判断され、将来的に日本で配偶者ビザを申請する場合は少し有利になるからです。

 

さいごに

以上が2人とも海外に住んでいる場合の婚姻届の書き方となります。
何度も申し上げますが、現在お住まいの国と提出先の市区町村によっては書き方が異なる場合がございますので、最終確認はかならず直接行うようにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました