ニュージーランドがロックダウン ~現地での生活~

スーパーマーケットの外に並ぶ人たちニュージーランド
スポンサーリンク

こんにちは!

ニュージーランドがロックダウンを開始したので、

ロックダウンに至るまでの私の周りの状況と、1日の様子をまとめました。

そしてこれからロックダウンしている間は、1日ずつ日記形式で更新していこうと思っているので、

日記に最適?なnoteで更新していきます。

ニュージーランド、ロックダウンに至るまで~1日目|さき|note
こんにちは。 普段「LTLYL BLOG(リトリルブログ)」を更新している【さき】です。 ニュージーランドがロックダウンを開始したため、1日目から生活の様子を綴っていくことに決めました。 ブログで更新すると、ロックダウンの記事まみれになってしまうのでこちらのnoteを使用して更新していきます。 ※事情により、1...

これから先、日記っぽい内容はnoteで更新していこうかな、と検討中です。

ー追記ー

2週間分の記事を下記にまとめました。

ニュージーランド、ロックダウン2日目|さき|note
朝起きて朝ごはん(シリアル)を食べ、 20分間アプリの「Workouts」を参考にエクササイズして体を温め、 動画を鑑賞。 今日は雨が降っていたので室内で生活。 Youtubeを見ていると、なんだかゆりやんの動画が観たくなって検索。 そして発見した動画チャンネルが「チルテレ」 友近さんとゆりやんさんがやって...
ニュージーランド、ロックダウン3日目|さき|note
題名書いてて思ったんですが、 ロックダウンしてるからニュージーランドとか関係ないなって。 まあ、いいか。 3日目にして、朝起きるのが怠けてきました。怠けるには早すぎる・・・。 なんせ、起きて時間見たら10時!寝すぎ~。小学生の夏休みか。 その後遅めの朝食を摂って、ギターの練習を昼過ぎまでやりました。 いや~...
ニュージーランド、ロックダウン4日目|さき|note
ロックダウン開始から4日が経ちました。 ニュージーランドでの感染者が100人を超えた23日に、政府が25日の23時59分よりロックダウンを行うと発表。 この発表があってから現時点までで確認された感染者数は514人と、ロックダウンしてもなお増えています。 といってもロックダウンしたばかりですし、連日で70ケース以上...
ニュージーランド、ロックダウン5日目|さき|note
こんにちは。 ここ最近、雨が降り続いています。 「外出すな」ってことでしょうか。 今日は朝早く起きて、次のビザを申請するための写真を撮りました。 5日ぶりの化粧。 このロックダウンでしばらく化粧せえへんかったら肌つやも良くなるんちゃうかなって思ってます。 その後はギターの練習。三日坊主にはならんかった。よし...
ニュージーランド、ロックダウン6日目|さき|note
3月31日(6日目) 今日も皆様お疲れ様です。 6日目ですが既に1ヶ月ぐらいひきこもってるような感覚です。 最近までずっと雨が続いていて今日の朝も雨が降っていたのですが、 昼頃から晴れていました。 かといってガーデニングをするわけでもなく。笑 いつものギター練習を行いました。 私の大好きなAimerさんの...
ニュージーランド、ロックダウン7日目|さき|note
おばんです~。 ロックダウンしているにもかかわらず、ニュージーランドの感染者数は708ケースと毎日増加しています。 今日は久々に晴れたので、外を見るとランニングしたり、散歩している人たちがいました。 ロックダウン中でも近場であれば散歩などは可能になっています。 私は誰かに遭遇してもややこしいなと思うので、家の敷...
ニュージーランド、ロックダウン8&9日目|さき|note
8日目にしてnoteを更新することを忘れました。 昨日は逆流性食道炎のような症状があって、あまり体調が優れなかったので昼と夜、雑炊と体に優しめのご飯に。 思い当たる原因といえば、 ①毎回食べすぎ(腹7分目以上) ②最近油ものが多かった ③チョコレートを摂取している この3つが当てはまったので、ちょっと体を労わって...
ニュージーランド、ロックダウン10、11日目|さき|note
こんにちは。 ロックダウンが始まって10日が過ぎました。 サマータイムが終了し、今日からニュージーランドはウィンタータイムに入りました。 そのため、日本との時間差は3時間です。ニュージーランドの方が3時間進んでいます。 ニュージーランドはロックダウンしてからも感染者数の確認数は増えており、現在は1039人が確認...
ニュージーランド、ロックダウン12日目|さき|note
こんにちは! 日本では緊急事態宣言が発令される意向となっているようですね。 それでもロックダウンは行えないようですが、個人的には日本のロックダウンはかなり難しいのではないかと思っています。 ロックダウンといっても国ごとロックダウンするわけではなく「都市封鎖」ということであれば、ウイルスを防ぐのには不十分で、なおか...
ニュージーランド、ロックダウン13日目|さき|note
今日のクライストチャーチは暖かく(最高気温22度)、洗濯日和だったので朝早く起きて洗濯。 ここの所天気が優れなかったためベッドのシーツが久々に洗えてスッキリ。 その後は庭で育てているとうもろこしを全て収穫。 7割くらい小ぶりですが、実がプリッとしていてとても甘く美味です。 たくさん収穫したので、数本は冷凍保...
ニュージーランド、ロックダウン14日目|さき|note
ロックダウンが始まってからちょうど2週間が経ちました。 今日のクライストチャーチはとても晴れた良い天気。 ガーデニング日和です。 まいた種から芽が出ています。 ほうれん草が制御できないほど雑草化しています。 日本でおなじみのほうれん草とはちょっと違っていますが、味はほうれん草です。 歯ごたえがし...

コメント

タイトルとURLをコピーしました